エミー賞歴代最多受賞の大ヒット大河ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の最終章となるシーズン8が、2019年4月に放送されることが決定した!
参照:『ゲーム・オブ・スローンズ』待望の最終章シーズン8放送が2019年4月に決定。
https://block.fm/news/got_season8_201904
この連載を読む奇特なみなさんは上記のニュースも目にしているだろう。
連載主のわたしの脳裏に去来したのは、「やった! あと数ヶ月でGoTの新シーズンだ!」という思いと同時に……こんな川柳だった。
「冬きたる」
言い出してから
早八年
残念ながら字余りで5・7・6になってしまったが、なんにしても。「冬きたる」と言い出してから、ずいぶん経つね……と感じているのはわたしだけではないようだ。「なんべんゆうたら気がすむねん!」という動画コンピレーションも存在するから。
というわけで、髪型だけジョン・スノウで髭はカール・ドロゴ、性的傾向はオベリン・マーテルで腹の中はリトルフィンガーな丸屋九兵衛がお届けする『ゲーム・オブ・スローンズ』連載である。
ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』(通称GoT)のシーズン1で、我々は「10年も続いた夏が終わりそうだ」ということを知る。そもそも、第1話のタイトルはWinter Is Comingだ。
だが、GoTの舞台となっている世界に詳しくない人——番組視聴開始時点では、ほとんどの人がそうかもしれない——なら、こう思っただろう。「どうして夏が10年も続くのか?」「ウィンター・イズ・カミングが一大行事のように語られたりするのはなぜ?」と。
答えは……「GoTの世界は地球ではなく、夏と冬が不規則に到来する世界だから」である。
普通のファンタジーやSF作品であれば、そうした世界設定を番組冒頭に解説するだろう。地図や戦闘シーンをバックに、低めの渋い声によるナレーションがことのあらましを説明する……それがオープニングの定番パターンだ。
だが、そういう気遣いを全てすっ飛ばしたのがGoTだ。視聴者を突き放して爆進するのがGoTなのだ。
そして、それこそがGoTの現代性の一つでもあると思う。だって、今どきは誰でもインターネットでいろいろ調べるものではないか? そこから生まれるファン同士の交流や、そのやりとりの中で誕生するファン・セオリーも巧みに取り込んで、雪だるま式に盛り上がったのがGoTなのだから。
ただ、熱心なGoTファンのわたしにも疑問はある。
そんな世界でどうやって1年を測るのか。「今日はジョフリー王の命名日(=誕生日)なのです」というようなセリフが散見されるが、めぐりゆく季節によって定義されるものでないとしたら「1年」とはいったい何なのだろう。
そもそも、この世界の1年は我々と同じ365日なのかどうか。わたし自身の推測では、(月の満ち欠け周期としての)1ヶ月は地球と同じ29.5日程度だが……。
https://block.fm/news/gameofthrones7_2
では。夏と冬が不規則に到来するのは、どういう原理なのか?
明確な説明はない。少なくとも、原作『氷と炎の歌』の著者ジョージ・R・R・マーティン(George R. R. Martin。以下、GRRMと略す)からは。
だがファンダムというのは偉大なもの。季節が不規則にめぐりゆく理由を明らかにせんと、非常に複雑な解説を果敢に試みた有志(GoTファンの科学者)がいるようだ。このウェスタロスやらエッソスやらがある惑星と、それが周囲を巡っている恒星(太陽)との位置関係や軌道の長さやらを、さまざまに設定して。
ただし、GRRM自身は「そこはファンタジーらしく考えようよ。科学的ではなく」という態度をとっているらしい。
……でもさ。ほら、「十分に発達した魔法は科学と区別つかない」と言うだろう?
これまたGRRMとの作品群に注目すると……彼のSF小説のいくつかは——身の毛もよだつ名作「サンドキングス」も——《一千世界(サウザンド・ワールズ)》と呼ばれる未来史シリーズに属する。
で、GoTの世界、ウェスタロスやエッソスがあるこの星も、その《一千世界》に属する一つの惑星だ!という説があるのだ。つまり、「実は、設定年代は遠未来。はるか昔に地球人が入植したものの、その子孫たちが科学文明を忘れ去った世界」ではないか、と。
なお、この世界は惑星ではないという説もある!
確かに、オープニング映像を見る限りでは……地平線は存在せず、遠方の土地が観察者の視線の上方に存在するように見える。つまり世界は、なにやら奇妙な凹形状となっているようなのだ。
これは……『ガンダム』のスペースコロニー?
いや、円筒型でなく、球体の内側が大地や海になっているようだから……ダイソン球(Dyson sphere)かっ!?
https://en.wikipedia.org/wiki/Dyson_sphere
▷『ゲーム・オブ・スローンズ』視聴はこちら
https://warnerbros.co.jp/tv/gameofthrones
https://www.happyon.jp/game-of-thrones
https://www.star-ch.jp/drama/gameofthrones
https://www.amazon.co.jp/dp/B017S14BBW/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_WGxuBb34GA673
【七王国まで何マイル?連載シリーズ】
第1回:七王国まで何マイル? 〜ゲーム・オブ・スローンズの歴史学 chapter-1
第2回:七王国まで何マイル? 〜ゲーム・オブ・スローンズの歴史学 chapter-2
第3回:七王国まで何マイル? 〜ゲーム・オブ・スローンズの歴史学 chapter-3
第4回:七王国まで何マイル? 〜ゲーム・オブ・スローンズの歴史学 chapter-4
第5回:ホワイトウォーカーとワイトの違いって何? GoTビーストを一挙総括
第6回:ジョフリーの剣に込められたGoTファンタジーの意外な流儀とは?
第7回:衝撃の「別惑星」説! なぜGoTはファン心理をくすぐるのか
第9回:ミリオタが「ゲーム・オブ・スローンズ」の”長槍愛”を語る
第11回:あなたの大剣度は?ゲームオブスローンズの武器のチートシート
第12回:ゲームオブスローンズのドラゴンが一瞬で好きになる、見分け方とは?
第13回:GOTの大いなる伏線! スタークとダイアウルフで分かる重要設定とは?
第14回:スターク家の後継者はサンサかジョン・スノウか?GoTの王位継承制度とは
written by 丸屋九兵衛( @QB_MARUYA )
photo:YouTube, Amazon , DEN OF GEEK
©2018 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO🄬 and related channels and service marks are the property of Home Box Offic