現在も好調なセールスを見せ続けているアナログレコード市場。来月にはアナログレコードの祭典「レコードストアデイ2019」が行われるが、それに先駆けてチェックしておきたい新たなアナログレコード店が「TOWER VINYL SHINJUKU」だ。
売場面積約170坪というスペースを持つ同店は、新宿にあるFlagsビル10階に3月21日にオープンしたばかりのタワーレコードが仕掛けるアナログレコード専門店。
「”敷居は低く奥が深い」をコンセプトに、レコードマニアはもちろん、最近レコードに興味を持ち始めた人、さらには全音楽ファンに、音楽を探す、音楽と出会う、音楽を体験することをお楽しみいただける、新しい音楽空間を提案していきます”というメッセージを発信するだけあって、品揃えは十分。
本日、タワーレコード新宿店10階にタワレコ初となるアナログ専門店<TOWER VINYL SHINJUKU>がオープン致しました!
— TOWER VINYL(タワーヴァイナル) (@towervinyl) 2019年3月21日
今まで取扱いしていた新品は勿論、バイヤーが買い付けた中古レコードも多数ご用意。皆様のご来店お待ちしてます!#towervinyl #NVNL #records #vinyl #recordstore #towerrecords pic.twitter.com/Xs1nb5DzBK
取り扱うのはクラシックを除くオールジャンルで在庫数約7万枚のアナログレコード。そのうちの4万枚は中古レコードで、ROCK・SOULを中心に定番からバイヤーが海外で直接買い付けた希少盤まで品揃え。また新品レコードの在庫数も約3万枚と豊富。 新作、再発、限定盤など幅広い品揃えとなっており、中でも、輸入盤と洋邦問わずインディーズを強化しているという。
そんな同店で注目したいのは、天空のアナログ店といいたいロケーション。ビルの10階に位置し、ガラス張りの店内には解放感が溢れており、新宿駅前を見渡せる開放感ある大きな窓から見渡せる絶景はレコードを探すディガーにとっても良い目の保養になること間違いなし。さらにレコード店だけあって、店内のサウンドシステムにも一家言あるようで、大型のヴィンテージスピーカーによるアナログ・サウンドを聴きながらレコードディグを楽しめるようになっている。
当店はJR新宿駅前にあるFlagsビル10Fにございます。広さ170坪の店内の中にあるクラシックを除くオールジャンルの新品、中古のレコードが自慢ですが、新宿駅前を見渡せる開放感ある大きな窓と、ヴィンテージスピーカーから流れるサウンドもオススメのポイントです。ぜひご堪能ください。 pic.twitter.com/of1GKwfuRS
— TOWER VINYL(タワーヴァイナル) (@towervinyl) 2019年3月21日
なお、現在は国内の人気レーベル「カクバリズム」のポップアップストアが期間限定でオープン中。そちらではコラボアイテムや復刻Tee、アナログのデッドストック、大セール品などが用意されているとのこと。また4月7日まで大滝詠一『NIAGARA CONCERT ’83』リリース記念ギター展も実施中で音楽ファンならこちらも見逃せない。
俄然急なお知らせです!3月21日(木・祝)、タワーレコード新宿店10Fに開店するTOWER VINYL SHINJUKU内にてカクバリズムデリヴァリーポップアップストアが期間限定オープン!コラボアイテムや復刻Tee、アナログのデッドストック、大セール品など盛り沢山!詳細は→https://t.co/XKD85OJZPt pic.twitter.com/MOVQ8dcwex
— カクバリズム (@kakubarhythm) 2019年3月19日
【展示開催】4/7(日)まで当店店内にて大滝詠一『NIAGARA CONCERT ’83』リリース記念ギター展実施中!そして『NIAGARA CONCERT ’83』 アナログ盤発売決定!詳細は後日、続報お待ちください。
— TOWER VINYL(タワーヴァイナル) (@towervinyl) 2019年3月21日
詳細⇒ https://t.co/9xsbsDWVe7#大滝詠一 #towervinyl #NVNL #records #vinyl #recordstore #towerrecords pic.twitter.com/ll9oOqyrqz
東京は今週あたりから急に春めきだして気分もアガる晴天が続いているだけに、今週末の遊び場として是非「TOWER VINYL SHINJUKU」に足を運んでみてはいかがだろうか? "天空のアナログレコード店"。なんともアーバンな響きじゃないか!
written by Jun Fukunaga
source:
photo: TOWER VINYL Twitter