Spotifyが音楽とトークをひとつのコンテンツの中で一緒に楽しめる「Music + Talk」の国内提供を開始した。
「Music + Talk」は、7000万曲以上の音楽と音声コンテンツの制作・配信アプリのAnchorを提供するSpotifyだからこそ実現できた独自の音声フォーマットで、2020年の秋から一部の国と地域で展開されていたもの。今回、日本を含む15の国と地域で新たに提供が開始され、これによりクリエイターはAnchorで録音したトークとSpotify上で利用できる楽曲を使い、ひとつのコンテンツを作成できるようになり、従来と異なるフォーマットでリスナーにこれまでにないリスニング体験を届けることが可能になった。
一方、リスナーはクリエイターが意図する構成に従って音楽とトークを楽しめるほか、「Music + Talk」の再生画面から離れることなく、プレイリストのような操作性で気に入った音楽を直接お気に入りに保存したり、楽曲の詳細情報を閲覧することができる。
(※注:番組の中でトークの合間に挿入された楽曲は、プレミアムプランのユーザーであればフル再生、無料プランのユーザーは30秒まで聴くことが可能。スマートフォンもしくはデスクトップアプリから再生が可能で、ブラウザでの再生はできない)
「Music + Talk」は、Spotify上の「Music + Talk」コーナー(https://spoti.fi/MusicandTalkJP)から利用可能。現在は、小泉今日子とYOUが、K-POPについて語る「小泉今日子とYOUのK-POP PARTY」や、kemioが最近気になっているアーティストやお気に入りの楽曲を紹介する「kemio’s selection!っていうか、いい曲すぎて耳たりなくね?」、三原勇希、あっこゴリラ、長井優希乃の3人が、小中高時代を振り返り、当時のヒット曲とともにトークする「令和GALSの平成ポップ鬼語り」など、16コンテンツが公開されている。
なお、「Music + Talk」の紹介動画やコンテンツ作成ガイド動画も公開中だ。音楽を使ったラジオ番組風のポッドキャストを作ってみたい人は、以下の「Music + Talk」紹介ページとあわせて早速チェックしてみてはいかがだろうか?
「Music + Talk」紹介ページURL: https://blog.anchor.fm/music
■19日に公開となる「Music + Talk」 一覧
https://spoti.fi/MusicandTalkJP
「小泉今日子とYOUのK-POP PARTY」
「kemio’s selection!っていうか、いい曲すぎて耳たりなくね?」
「令和GALSの平成ポップ鬼語り」
アーティストやクリエイターによる「Music + Talk」(50音順)
• Off Topic // オフトピック
• 神はサイコロを振らないのMidnight Dream!
• 奇奇怪怪明解事典
• GREENHOUSE RADIO with Shaula
• 月曜トッキンマッシュ
• NOA MUSIC + TALK
• Festival Junkie
• UKPラジオ
• radioDTM
オーディオコメンタリー入りプレイリストの「Music + Talk」バージョン
• LinerVoice+ (aiko 「どうしたって伝えられないから」、東京事変「音楽」)
• プレイリスト 「大豆田とわ子と三人の元夫」
• 「松本隆トリビュートを2倍楽しむプレイリスト」
• プレイリスト 「竜とそばかすの姫 -BELLE-」
written by Jun Fukunga
source:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000133.000022249.html
photo: Spotify Japan