定番? それとも新作? 人気スニーカーの実力。

たかがスニーカー、されどスニーカー。どのタイプがお好き?
SHARE
2018.09.29 06:30

世界的に大人気のスニーカー、各ブランドからその魅力を紹介! 


お洒落上級者から初心者まで、誰もが必ず一足は持っているのがスニーカー。その履きこなしで差がつけれるが、間違えるとダサくなるのもスニーカー。たかがスニーカー、されどスニーカー。紹介する人気のスニーカーの中からぜひお気に入りを見つけて欲しい。


人気のナイキ、まずは定番のエアフォースシリーズは押さえておきたい。


まずはキング・オブ・ザ・スニーカー、ナイキから。その中でもバスケットボールシューズのド定番「ナイキ エア フォース 1」ローカットのホワイトやブラックは襟付きシャツやテーラードジャケットなどキレイめファッションにもマッチ。とにかく万能だ。コラボレーションモデルなども要チェックだ。


そしてナイキと言えばコレ! 「エア マックス 1」ナイキ エアクッショニングを外から見える形で搭載し、1987年の登場時にはかなりの異端児だったが、90年代にかけて絶大な人気に。数えきれないほどのモデルが誕生している。かなりの数が出ているので自分のお気に入りの1足を見つけてみよう。エアマックス狩りとして一時は恐喝的で社会問題にもなった事で有名な「エア マックス 95」「エア マックス 97」などの人気商品を次々と生み出し、2017年には「ナイキ エア ヴェイパーマックス」を発表。エアの実力を最大限に引き出し、軽量感と安定した持続性を誇る高機能がウリだ。そして近未来的なルックスにも心惹かれる。


そして、同じく近未来的なスニーカーと言えば「エア マックス 270」。名前のとおりかかと部分を270°包囲してくれる体積の大きいエアユニットで高いクッション性があり、疲れにくく快適だ。バリエーション豊富なカラーリングも魅力。





キレイ目で上品。クラシカルがおすすめなアディダスも一足は持っておきたい


ストリートカルチャーに絶大な影響を与えたのはアディダス「スーパースター」そして「スタンスミス」だ。どちらもスニーカーとは言え、シンプルかつ上品なところが魅力。キレイ目のコーデのカジュアルダウンに。そして逆にラフなコーデにはドレスアップにも使える。ロングセラーになるのも納得の逸品だ。


そして同じくアディダスの定番人気と言えば「キャンパス」こちらは「スーパースター」「スタンスミス」よりもラフな雰囲気と、スウェード素材独特のやわらかな風合いで、よりカジュアルコーデ、トラッドなコーデにも使いやすい。やはりアディダスはクラシカルなデザインのものがおすすめだ。


比較的新しいものの中では「ウルトラブースト」も人気が高い。着地の安定など細部にこだわった、機能性重視のランニングシューズだが、デザイン性も優れているので普段使いにもOKだ。




スニーカー愛好者にはプーマ、そしてニューバランスも根強い人気


1970年代を代表するバスケットシューズ「プーマ クライド」。ヒップホップシーンやスケーター、アーティストたちにも愛用されてきたモデルである。カラーリングのセンスも抜群。ストリートっぽいイメージだが、こちらももちろんきれいめな着こなしにもしっくりくる。また、このあと1980年代に登場する「スウェード」も似たテイストの人気モデルだ。


そしてレトロランニングスニーカーの代表格ブランドのニューバランス。「MLP574」そして数多くの傑作モデルを排出している990シリーズのファーストモデル「M990」は近年まで次々とアップデートされたモデルが発売され続けているが、ふだんのコーデに合わせるならライトグレーやベージュなどスモーキーカラーのものが合わせやすい。どことなく知的な雰囲気が漂うのも魅力だ。




ハイテクタイプも見逃せない! リーボックの魅力。


1990年代のハイテクスニーカーブームをナイキと共に作り上げたと言っても過言でないのがリーボックだ。中でも代名詞的な「インスタポンプ フューリー」。The Pumpテクノロジーが特徴的かつ斬新なデザインで人気が出て、様々なコラボレーションモデルも数多く登場し、ストリートカルチャーを支えてきた。同じくポンプシリーズに近年登場した「ポンプ シュプリーム」はさらに都会的で洗練されたラインが特徴。スマートなのできれいめなコーデにも使えそうだ。




photo: facebookfacebook2facebook3facebook4


written by 編集部


SHARE