今年、4月8日(月)〜20日(土)の期間に開催されたRed Bullによる都市型音楽フェス「Red Bull Music Festival Tokyo 2019」を振り返るWEBスペシャルコンテンツの公開が開始された。
今年は、日本を代表する由緒ある庭園「浜離宮恩賜庭園」、都内最大級の屋内ローラースケートリンク「東京ドーム ローラースケートアリーナ」、日本伝統文化を発信する「セルリアンタワー能楽堂」、東京を代表する文化施設「Spiral Hall」、都内某所のウェアハウスパーティなど計7つのイベントに、Sevdaliza、YoshimiO、AUGUST 08、Awich、CIRRRCLE、Juliana Huxtable、MikeQ、Hungry、machìna、Machine Woman、DāM-FunK、Kza、INOYAMALAND、YOSI HORIKAWAなど40組以上が出演。いずれも「Red Bull Music Festival」らしい、遊びごころにあふれた、個性的かつ創造性に富んだものになっていたことは、すでにblock.fmが公開しているイベントレポートでご存知の方も多いことだろう。
関連記事:緯度と経度を頼りに訪れる秘密のパーティ、Red Bull Music Festival Tokyo 2019「Methods and Modulations」レポート
そんな「Red Bull Music Festival Tokyo 2019」の魅力をお伝えするWEBコンテンツでは、今年も多くの感動的なステージが繰り広げられた同イベントの出演アーティストたちによるライヴ/DJ音源を厳選して振り返るオーディオアーカイブをはじめ、新宿2丁目発 “東京イチのファッションパーティ”「fancyHIM」やアジアン・ヒップホップの立役者である88risingに迫るドキュメンタリー映像を公開。
そして、伝説のバンドBoredoms、OOIOO、そして、SAICOBABなどの活動で知られるYoshimiOが自身のキャリアを振り返ったレクチャー講演の様子や、machìnaと松武秀樹による世代を超えて語られるシンセサイザー談義、都会のオアシス「浜離宮恩賜庭園」を舞台に繰り広げられた『花紅柳緑@浜離宮恩賜庭園』のイベント映像など、いずれも貴重な内容のものになっている。
関連記事:日本庭園とアンビエントが幽玄的に交わったRed Bull Music Festival Tokyo 2019「花紅柳緑@浜離宮恩賜庭園」レポート
さらにRed Bullと88risingがコラボしたライブイベント『Red Bull Music Festival Tokyo and 88rising present: Japan Rising』の模様が、スペースシャワーTVの番組『DMZ』にてオンエアされることが決定。そちらではAUGUST 08、Awich、Jin Dogg、Young Coco、CIRRRCLEがフロアを沸かせた熱狂の一夜を楽しむことができる。また映像はスペースシャワーTVのYouTubeチャンネルでも期間限定で配信が決定している。
スペースシャワーTV『DMZ -DEEP MUSIC ZONE-』
放送日時:6月6日(木)25:00~26:00(リピート放送あり)
https://www.spaceshowertv.com/program/regular/dmz.html
SPACE SHOWER TV YouTubeチャンネル
配信開始日:6月7日(金)配信予定
https://www.youtube.com/user/SpaceShowerChannel
なお、「Red Bull Music Festival Tokyo 2019」WEBスペシャルコンテンツは、下記のリンク先で公開中だ。気になった人は今すぐチェックしてみよう。
▶︎Red Bull Music Festival Tokyo 2019 WEBスペシャルコンテンツ
https://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-music-festival-tokyo-2019-content
written by Jun Fukunaga
photo: ©︎ Yusuke Kashiwazaki : Red Bull Music Festival Tokyo 2019