持ち運びできてファッション性も抜群! 実はペニーはスケボー初心者にぴったり!?

持っているだけでもオシャレなペニースケートボードとはどんなものなのか
SHARE
2019.01.02 03:30

ペニーとは


ペニーとはいわゆるミニスケートボードの部類に入るものだ。普通のスケートボードに比べてウィール(タイヤにあたる部分)が柔らかく走っている音も大変小さいため街乗りにピッタリである。オーリーなどの高度なトリックができない初心者でも気持ちよく町をクルージングすることができる。


ペニー気になる値段は


値段はさまざまであるが、安いところだと8000円程度で買えるサイトもある。高くても1万5000円程度。1万円前後が相場である言える。(一般的なスケートボードは大体2万円前後)スケボーを買っても挫折し、使わなくなってしまうことが多いことが現実であるが、ペニーなら初心者でも挫折することなく、しかも比較的安い値段でスケートライフを楽しめる。8000円で高いクオリティーのペニーを手に入れられるには素晴らしい。この値段なら高校生でも2ヶ月間ぐらいお小遣いためれば買うことができる値段だし、万が一紛失してもまた買えばいいかとも思わせてくれるだろう。




ペニーの利点


やはり初心者でも玄人でも自分の好きなスケートボードはいろいろなところに持っていきたいもの。ペニーは小さくて持ち運びも楽々でもちろん電車やバスにも持ち込める。駅まで乗って、降りた駅からまた乗ることも可能。初めて来た町をクルージングするのも最高に気持ちいい。特に東京の街をクルージングするのは最高だろう。


しかもペニーは見てわかる通りデッキ(スケボーの板にあたる場所)がプラスチックでできているので水にぬれても大丈夫。つまり長持ちする。一般的なスケートボードのデッキは木でできているため湿気に弱かったり、すぐに削れてしまうので寿命が短い。その点を全く気にしなくていいというのはすごい利点だ。


移動がメインの乗り物なので重要なのは乗り心地。その点ペニーは優れモノ。先ほども述べたが、ペニーのウィールは特殊な素材でできているので大変スムーズに移動が可能。速さははなんと時速15kmほど。ママチャリと同じくらいのスピードが出る。初心者でも練習すればすぐこのくらいのスピードが出るようになるのだ。


最後に何と言ってもペニーの特徴はその派手なデザイン。ペニーの公式サイトなら自分の好きな色でパーツを組み合わせればオリジナルな世界でひとつのペニーを作ることも可能。自分だけのペニーを作ってみよう。




初心者はペニーを買うべき


ペニーは初心者がスケボーを始めるにあたって、良いことしかない。夜のコンビニへの移動を自転車からペニーに変える生活を想像してほしい。それに今まで歩くか自転車でしか通らなかった道をペニーで走行するようになるとたくさんの発見がある。あそこの道は路面が粗くて汚いから遠回りしてあの道で行こうとか…絶対ペニーを持っている生活のほうがいつもの日常が彩られるはずだ。


普通のスケボーを始めるのは結構リスクがある。音がうるさすぎて家の近くでプッシュすらできない事もある。スケボーを持ってるならオーリー(ジャンプのこと)くらいできないと恥ずかしいし…その点乗ってるだけで絵になるペニーは最強だとも思わせてくれる。もしペニーでは物足りなくなりトリックがやりたくなっても、ペニーでスケートボードの横乗りに慣れているのでスムーズにスケートボードに乗り換えられる。


ファッション性が高いのもプラスポイント。今、街でペニーを持ってる人たくさんいる。カリフォルニアスタイルと言うべきか、ペニーは乗らなくても持っているだけで絵になる。今話題のインスタ映えも間違いなし。スケボー初心者がペニーからスケートライフを始めるのはもはや王道のルートであるといえる。もし今ここで買うか迷っているならばまずは実際に見てみるといいだろう。自分の生活を自分でカスタマイズするきっかけにもなってくるはずだ。


written by 編集部


photo: facebook


SHARE