フィーチャリングにAwichを迎えたAIの新曲「Not So Different Remix feat.Awich」がリリースされた。
R&B /HIP HOPのレジェンド・プロデューサー、スコット・ストーチ&新進気鋭の若きサウンド・プロデューサー、アヴェドンと共に、LAにあるスコット・ストーチのプライベートスタジオで制作された楽曲「Not So Different」。
「どんなに見た目や立場が違っても、同じ人間である限り、皆同じ平和を愛する心を持っているはず」だから「そんなに違わない」というメッセージが込められたこの曲は、文字通り国境や人種を越えて広がり、次世代を担う世界各国の若きリーダー育成のためのグローバルフォーラム、One Young World Committeeの耳に止まり、2022年に東京開催が行われるグローバルフォーラム<One Young World Japan>のテーマソングへの起用が決定。
そして今も世界中で起こっている多くの問題に正面から向き合うその歌詞の内容に共鳴し、リミックスという形態をとり、楽曲はさらなる発展を遂げた。
「“Not So Different”を新たに表現するなら彼女しかいない!」と公私ともに深い親交があったAwichに共演をオファー。Awichもこれを快諾し、今回のコラボレーションが実現した。
リミックス・トラックは、アリアナ・グランデ最新アルバム「Positions」収録「my hair」、ドクター・ドレーの名盤「Still D.R.E.」をはじめ、スヌープ・ドッグ、ビヨンセまで、2000年代初頭の西海岸ヒップホップサウンドを牽引してきた
前述の伝説的プロデューサー・スコット・ストーチと、その右腕として活躍するアヴェドンという、共に「Not So Different」オリジナルバージョンをプロデュースしたチームがLAで手がけ、ボーカルはAIとAwichが東京のスタジオに共に入りレコーディング。
AIが込めたオリジナル・メッセージに対し、純粋なまでにストレートに打ち返し共鳴するAwichのリリックが絡み合い、聴く人の魂を揺さぶるパワーを放つ「Not So Different Remix feat.Awich」が完成した。
また、「Not So Different Remix」「Not So Different Remix feat.Awich」ともにジャケットはとんだ林蘭がコラージュを担当している。
リリースされたAIさんの「Not So Different」と「Not So Different Remix feat. Awich」それぞれジャケットのコラージュを担当しました。 pic.twitter.com/ishozFvCI9
— とんだ林 蘭 (@tondabayashiran) December 11, 2020
AI「Not So Different Remix feat.Awich」
配信リンク
https://lnk.to/AIftAwich
<AI Information>
https://lnk.to/AI_Link
<20周年『ITʼS ALL ME』特設サイト>
https://sp.universal-music.co.jp/ai/iamvol1/