TOKYOという常に変化するシーンに対し柔軟にスタイルを変化 させながらも一貫したオリジナリティを 追求し続ける音楽家。 リミキサーとしての評価も高く、CROOKERSのファーストアルバム「TONS OF FRIENDS」 では彼ら の直接オファーによりリミキサーに抜擢され2013年現在再生回数は80万回以上にものぼる。また、 DOMMUNE、2.5D、インターネットラジオ出演等、その活動の場は現在進行形で拡大している。自身 のトラックも国内外問わずファンが多く、SINDENからは「最も注目しているアーティスト」 と言わし め、また、オーストラリア随一のダンスミュージックサイト「IN THE MIX」においては ”これから注目 すべき25歳以下の25人のトラックメーカー” としてAvicii、Maya Jane Coles、CANBLASTER等そ うそうたる面々のなか、アジアから唯一名を連ねる。その実力は世界レベルで折り紙付きである。20 12年9月にリリースした自身初の ”完全自主生産” ファーストアルバム「abstrkt」は、 全国の大手レ コードショップで品切れが続出し、国内外のダンスミュージックを専門に扱う岩盤レコードでは発売2 週間でその年の最も売れたアルバムとなった。2013年2月にはJUN(80kidz)、Fragment 他をリミ キサーとして迎えた、シーンの壁を乗り越えたTOKYOフラッグシップ的なremixes アルバ ム”re:abstrkt”をリリース。また、同年3月のMercedes-Benz Fashion Week TOKYOにおいて、ショ ーやエキシビションの音楽プロデュースや楽曲提供も行ってお り、「次世代のTOKYO」という枠には留 まらない、世界規模の活躍が期待される。