「Maltine Records」主宰のtomad、マストアイテムのDJ機材とは?

インターネットレーベルとしてその地位を確立した「Maltine Records」。主宰のtomadにインタビューを行った。
SHARE
2019.03.21 07:00

東京アンダーグラウンドシーンのインターネットレーベル「Maltine Records」。tofubeatsからPorter Robinsonまでリリースするレーベルの主宰者であるtomadにインタビュー。レーベルを始めたきっかけから愛用中の機材まで語ってもらった。





ー「Maltine Records」をスタートしたきっかけは何ですか? 


tomad:友達と音楽を作っていて「できた楽曲はリリースしたいよね」という話になり、ネットにアップしてみようということになりました。リリースし始めたらどんどん知り合いも増えてきて、友達の友達もリリースして、っていうのが続いて今のかたちに。スタートしてから12年経ちましたね。


ーレーベルをご自身でスタートしたのは、自分たちの音に合うレーベルが当時はなかったからなのでしょうか。 


tomad:その時はコネクションがなくて、特にめちゃくちゃ好きなレーベルもなかったので、自分たちでやってみようっていうことになりました。


ーバーチャルtomadについて教えていただけますか? 



tomad:YAMAHAさんの知り合いから、新しいVocaloidが出るから何か面白いことをしてくれないか、というオファーがあって。Vocaloidを使って楽曲を作って、その様子を撮影して動画で配信しようと考えて、こういう形になりました。僕はあまり顔を出したくなかったので、バーチャル化して出演しています。


ーとても面白い企画でしたよね。またバーチャルtomadさんはどこかで出てきますか?


tomad:いや〜、あれをやってすごく大変だったというか… 手伝ってくれる人はいるんですけど、バーチャル化ってずっと着ぐるみを被ってるような、演じないといけないような、結構心に負担があったので。それで定着するのも嫌だったし(笑)。 特別な時にしておこうかなと思ってます。


ーtomadさんにとってマストなDJ機材を教えてください。



tomad:TraktorのZ1を使っています。いろんなmidi-controllerを使ってみましたが、大きいのを持っていてもクラブで置ける場所がなかったりとか、転換の時間が短かったりもするので、最終的にこれに落ち着きました。


ーPCはWindowsなんですね。最近はMacユーザーも多いですが、選ぶ時に何かこだわったところはありましたか? 


tomad:Windowsをずっと使ってるんです。シンクパッドが好きで。一回他のメーカーに変えてみたんですけど、すぐ壊れちゃって。これは結構丈夫な作りになっているので安心です。



tomadによるMIX BLOCKはこちら。エネルギッシュなエレクトロニックミックスをチェックしよう!




▶︎ MIXはこちら:https://block.fm/radios/687


【イベント情報】

2019/03/24(日) 15:00-21:00

HARUSAKI @ MAGNET by SHIBUYA109 屋上


DJs:

DJ WILDPARTY

Soleil Soleil

abelest

PARKGOLF

ゆnovation 

Native Rapper

Ujörk

tomad


【マルチネ放送室β】

毎月第4木曜日 20:00~21:00 ON AIR

▶ https://block.fm/radios/597


Written by 編集部



SHARE