Rolandが、スマホでのライブ配信や動画撮影を高音質で行うことができ、楽器の接続や多彩な音の演出も可能にするコンパクトなオーディオミキサー「GO:MIXER PRO-X」をリリースする。
「GO:MIXER PRO-X」は、同社のモバイルデバイス向けライブ配信/動画撮影用小型オーディオミキサー「GO:MIXER」と「GO:MIXER PRO」に続く最新小型オーディオミキサー。
スマホやタブレット(iOS/Android)にマイクや楽器などを接続できるようにすることで、聴きやすいクリアなサウンドの多彩な音の演出を加えた配信/動画を実現。YouTubeやTikTok用の動画撮影に加え、Instagram Live やFacebook Live、17LIVEなどの配信プラットフォームにも対応する。
GO:MIXER PRO-Xでは、外部マイクを接続することで、スマホ単体で行う配信/撮影に比べて音質の向上を図ることができる。高音質のコンデンサー型マイクにも対応するため、ボーカルやトークの繊細なニュアンスも表現ができるほか、キーボードやギター、ベースなどの楽器、音楽プレイヤーの接続も可能で映像だけでなくサウンド面の演出の幅も広げることが可能だ。
GO:MIXER PRO-Xを使用すれば、後から音声を録り直したり編集する手間なく、撮影した動画をすぐにSNSへアップロードできる。弾き語りやBGMを流しながらのトーク配信など、シーンに応じて音声のミキシングが行える。
バッテリーは、モバイルデバイスからのUSBバスパワー駆動に対応するほか、単4形のアルカリ電池もしくは充電式ニッケル水素電池からの電源供給にも対応しており、4 時間以上の連続使用が可能。持ち運びがしやすいコンパクトなサイズで、外出先での配信やコンテンツ制作にも最適だ。
さらにRolandのマルチ画面の動画を手軽に作ることができるカメラアプリ「4XCAMERA」と連携させたり、音楽制作アプリ「Zenbeats」やGarageBandなどの音楽制作アプリのオーディオ・インターフェースとしても使用できる。また、ポッドキャストやClubhouseなどの音声メディアでも使用できるなど、スマホ/ダブレットをベースに多様な使い方ができる。
スマホでの動画撮影や編集が一般的になり、さまざまなSNSや配信プラットフォームが登場したことで、ライブ配信や動画投稿が誰でも気軽に行えるようになった今、次はGO:MIXER PRO-Xを使って、音質にもこだわったコンテンツを制作してみてはいかがだろうか?
なお、発売日は7月31日(土)に予定されており、価格はオープンプライス。気になった人は発売日までに詳細をリンク先でチェックしておこう!
written by Jun Fukunaga
source:
https://www.roland.com/jp/news/0922/
photo: Roland