いろんな音楽を無料で楽しめるオススメ音楽アプリ3選

無料アプリを活用して音楽を気軽に楽しんでみよう!
SHARE
2018.04.21 08:43


無料で音楽を楽しめる世界最大数の収録数の「Spotify」!


まず一番にオススメなのが「Spotify」という世界最大の音楽ストリーミングサービスだ。

このサービスの特徴は何と言っても、無料なのに4000万もある楽曲をフル再生することができるというところ。気づくと日々マンネリ化してしまうプレイリストも豊富にあって、毎日飽きる事なく音楽を楽しむことができる。さらに歌詞表示機能があって曲に合わせてスクロールまでしてくれるという優れたものもある。


音質にこだわりたい!という人のためにも、イコライザーやストリーミング音質を細かく設定することができ、自分だけの音楽を楽しむことができる。Spotifyを使って今まで知らなかった素晴らしい音楽に会いに行こう!



https://www.spotify.com/jp/



オフラインでも使える「Amazon Prime Music」は音楽の幅を無限大に!


毎日いろんな場面で使うスマホは、すぐ充電がなくなってしまったなんてことがよくあるはず。そんな時オフラインで音楽再生ができたら充電と通信料の節約になってとても便利ではないだろうか。


そんな時にオススメなアプリが「Amazon Prime Music」というアプリ。Amazon Prime Musicでは楽曲をダウンロードすることができるので、ダウンロードした楽曲をiPhoneやiPadに保存すればオフラインでの再生が可能だ。しかしこのアプリを使うには、Amazonプライム会員にならなくてはいけない。だがプライム会員は30日間の無料期間があるのでその間に、楽曲をダウンロードしておけば無料で楽しむことができる。


もし学生ならばAmazonプライムステューデント会員に加入することをオススメする。なんとAmazonプライムステューデント会員だと6ヶ月間の無料体験をすることができて、とてもお得。


https://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/PrimeMusic



無料会員でも機能充実!「AWA」を使ってみよう!


音楽を無料で、でもストレスなく楽しみたいという人にオススメなのが音楽ストリーミングサービス「AWA」だ。SpotifyやAmazon Prime Musicとは違って日本で生まれた音楽ストリーミングサービスであるため、邦楽のラインナップも充実している。


こちらのサービスは2つのプランがあり、有料会員のStandardプランと無料会員のFreeプラン。Freeプランは広告なしでオンデマンド再生やプレイリスト作成も可能。再生は月に20時間までと制限があるが、1曲3分だとすると20時間で聞ける曲数は400曲。1日10曲以上聞いても全然余裕だから困ることはないだろう。Freeプランでも「歌詞表示」や「プレイリストの作成・公開」ができるため、AWAの魅力を体感するにはもってこいのプランだ。無制限でオフライン再生が可能なStandardプランもいまなら3ヶ月無料。4ヶ月目からも毎月960円で楽しむことができる


https://awa.fm/



Photo: https://www.pexels.com

Written by 編集部



SHARE