数々の漫画に影響を与えた永井豪のマンガ「デビルマン」から40年近くの時を経て「DEVILMAN crybaby」というタイトルで完全アニメ化、2018年1月5日よりNetflixで全世界同時ストリーミング配信を開始した。
湯浅政明が監督を担当。原作の世界観をベースに、人間の欲望が渦巻くセクシャルな描写、デビルマンと悪魔たちが繰り広げる激しい戦いなどが表現される。アニメの主題歌は電気グルーヴの「MAN HUMAN」。アニメの為の新曲だ。アニメの特別エンディング曲には、石野卓球と七尾旅人のユニット“卓球と旅人”による「今夜だけ」が使用されている。
デビルマンのオープニング曲「MAN HUMAN」は、2018年1月10日にシングルリリース。電気グルーヴ名義とV.A.名義の2形態での発売だ。電気グルーヴ名義はインストゥルメンタルを含む3バージョンの「MAN HUMAN」が収録されたCDと、2017年7月に配信されたライブ「DENKI GROOVE DECADE 10 LIVE STREAMING」の特別編集版DVDの2枚組。V.A.名義のシングルには「MAN HUMAN(DEVILMAN crybaby Ver.)」と「今夜だけ」の2曲が収録されている。“卓球と旅人”名義での楽曲発表は初だそうだ。
「MAN HUMAN」と「今夜だけ」はアニメ配信と同タイミングの2018年1月5日よりiTunes Storeで先行配信されている。
デビルマンに楽曲提供した電気グルーヴについて少しだけ触れておく。知っている人は多いだろうけども。ヒップホップからテクノミュージックまで幅広い音楽性とパフォーマンスで知られる電気グルーヴは前身のバンド「人生」解散後、石野卓球とピエール瀧らが中心となり結成したのだユニット。
「人生」の曲も例に違わない曲ばかりなので是非聴いてほしい。1991年、アルバム「LASHPAPA」でメジャーデビュー。2001年に活動休止。その後それぞれのソロ活動を経て、2004年に活動を再開。以降、継続的に作品のリリースや全国ツアーを行っている。2015年には、電気グルーヴのこれまでの活動を総括したドキュメンタリー「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-」が公開され、異例のロングヒットを記録。2016年、20周年となるFUJI ROCK FESTIVAL‘16のGREEN STAGEにクロージングアクトとして出演し、その存在感を見せつけた。
Photo: https://www.facebook.com/DevilmanCrybaby/photos/
Written by 編集部