4月20日に急逝したスウェーデンのDJ/プロデューサーAvicii(アヴィーチー本名Tim Bergling)Block FMでも訃報についての記事をお伝えしているが、偉大なるアーティストの突然の死に、いまだに驚きと悲しみが拭いきれない。
オランダの都市ユトレヒトにある“ドムタワー”ことドム教会は、街で一番高いシンボリックな建造物である。ドム教会ではAvicii死去の2日後の日曜日にベルの音楽を変更した。「Wake Me Up」「Without You」「Hey Brother」の3曲が街中に響いたのだ。荘厳なベルの美しい音色で奏でられるAviciiの楽曲が切ない。ナイトライフ、パーティー先進国で音楽リテラシーの高い、オランダならではの追悼メッセージといえる。
Aviciiの地元スウェーデン・ストックホルムのセルゲル広場にて、追悼イベントが行われた。数千人のファンが詰めかけたと報じられているが、オランダのDJTiësto(ティエスト)のツイートを見ると、1万人くらいいるのではないかという勢いだ。それほどに、彼の存在は大きく、地元スウェーデンではなおさら大きな存在であり、国を代表するアーティストであったことがうかがえる。
Moving memorial for Avicii in Stockholm Sweden ❤️ pic.twitter.com/luGiGiUUhs
— Tiësto (@tiesto) 2018年4月21日
Fans gather in Stockholm to pay tribute to superstar #Avicii pic.twitter.com/DOcqD284jd
— CGTN (@CGTNOfficial) 2018年4月22日
2012年、2013年にグラミー賞で2回表彰され、15カ国以上でトップ10に楽曲がランクイン。オーストラリア、スウェーデン、デンマーク、そしてUSではチャートのトップに輝いている。2017年にリリースした復帰作EP「AVĨCI (01)」が死亡した数日前にビルボードミュージックアワードのトップダンスエレクトリックアルバム部門にノミネートされ「ノミネーションをありがとう」とツイートしていた。
Thanks for the nomination! 🙏 @billboard #BBMAS pic.twitter.com/uTjKQALeX2
— Tim Bergling (@Avicii) 2018年4月17日
Avicii以外のノミニーには待望の来日公演を控えるThe Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)『Memories…Do Not Open』、名実ともにトップEDMアーティストCalvin Harris(カルヴィン・ハリス)『 Funk Wav Bounces Vol. 1』、コーチェラフェスティバルではAviciiヘのメッセージとともに追悼パフォーマンスを行ったKygo(カイゴ)『Stargazing』、今メインストリームでもっとも脚光を浴び、フジロックへの出演が決定しているODESZA(オデッサ) 『A Moment Apart』が名を連ねている。
アワードの発表はAviciiの死後1ヶ月後にあたる現地時間5月20日だ。どのような受賞結果になるにせよ、当日のラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナではなんらかの追悼が行われると予想される。先駆けてビルボードは命日となった4月20日付けでAviciiのトリビュートムービーを公開しているので、その足跡を辿ってみよう。
written by TOMYMOCHIZUKY
https://edition.cnn.com/2018/04/21/world/avicii-utrecht-netherlands-bell-tower-trnd/index.html
http://www.tokyoedm.com/billboard-music-awards-2018-nominat/
https://twitter.com/i/moments/988229423135576064
photo:AVICII: TRUE STORIES - Official Trailer