ヒップホップミュージシャン・NELLY(ネリー)の代表曲とプロフィールを紹介

デビューアルバムが全世界で売り上げ1000万枚以上! ヒップホップミュージシャンNELLY(ネリー)とは?
SHARE
2018.05.22 08:34


デビューアルバムが全世界で売り上げ1000万枚以上! ヒップホップミュージシャンNELLY(ネリー)とは? 


2000年7月に発売されたデビューアルバム「カントリー・グラマー」が、発売第1週で25万枚のセールスを記録し、ヒップホップミュージック界で一気に注目を集めたNELLY。遂に2002年には見事グラミー賞まで受賞した彼のプロフィ―ルと、ヒップホップファンなら誰もが知る代表曲を紹介する。




ヒップホップミュージシャン NELLYとグループ「セント・ルナティクス」


NELLYこと本名コーネル・ハインズ・ジュニアは 、アメリカ合衆国 テキサス州で1974年11月2日に生まれた。父親は軍人で、その仕事の都合で生後すぐにスペインへ3年間住んだ後、ミズーリ州・セントルイスへ移住した。ドラッグやギャングに近い環境で育った彼は野球の素質があり、メジャーリーガーを目指していたが、地元の仲間とヒップホップグループを結成し、結局プロ野球選手になる事はなかった。


高校時代からの友人アリ、シティー・スパッド、キージャン、マーフィー・リーらと、出身地である「セントルイス」に、バカの集まりという意味である「ルナティックス」を掛け合わせたヒップホップグループ「セント・ルナティクス」を結成し、1996年には自主制作で「Gimme What Ya Got」をリリースした。



「Gimme What Ya Got」が地元ラジオ局でヘビーローテーションを獲得し、NELLYと「セント・ルナティクス」の知名度も徐々に上がっていく最中、曲の売り上げは当時地元のみで7000枚ほどに留まり、なかなかレーベルと契約出来ずにいた。しかしにアメリカ南部に本拠地を置くSo So Def Recordingsのプロデューサーであるジャーメイン・デュプリの誕生日パーティーで幸運な出会いがあった。Fo’ Reel Entertainmentの社長であるクッダ・ラヴと知り合いデモテープを渡すと、楽曲を気に入った彼がレーベルへ売り込み、NELLYのライヴパフォーマンスがユニバーサル・レコードのスカウトマンらの目に留まった事から、「セント・ルナティクス」は遂に念願のレーベル契約までこぎつけた。




遂に地道な活動が実り音楽レーベルと契約を結んだNELLYは、グループより一足先に1999年ソロでシングルデビューを果たした。兼ねてからラキム、LLクールJ、Run-D.M.Cらを影響を受けたラッパーに挙げているが、そのラップスタイルが「歌うようにラップする」と評判を呼び、ヒップホップミュージックファンから絶賛を浴びた。


ヒップホップミュージシャン NELLYと楽曲「カントリー・グラマー」


NELLYは1999年のシングルを含むデビュー・アルバム「カントリー・グラマー」を2000年にリリースすると、発売第1週で25万枚のセールスを記録した。その楽曲はヒップホップファンから絶賛を受け、ポップチャートでも堂々の3位をマークし、ビルボードHot R&B/HipHopチャートでは5週連続1位を記録した。人気をそのままにリリースしたシングル「E.I」や「ライド・ウィッミー」も続いて大ヒットとなり、その煽りを受けて「カントリー・グラマー」はなんと1年以上も音楽ビルボードにチャ―ト・インするロング・ラン・ヒットとなった。




デビュー・アルバム「カントリー・グラマー」がメガヒットを記録したことから、次作への期待も当然高まる中、2001年には俳優デンゼル・ワシントンが、アカデミー主演男優賞を受賞し話題となった映画「トレーニング デイ」に楽曲「#1」が収録され、さらに男性アイドルグループ「インシンク」の楽曲をリミックスしてフィーチャーするなどし、そのセンスでファンの期待にNELLYは応え続けた。




そして2002年にセカンドアルバム「ネリーヴィル」をリリースすると、「カントリー・グラマー」と並び、こちらも全世界で1000万枚以上のセールスを記録するメガヒットになる。その後に発表したシングル曲「ホット・イン・ヒア」と「ジレンマ」はそれぞれグラミー賞を獲得し、とうとうトータル・アルバム・セールスが3500 万枚を突破する。こういった活躍から、NELLYは世界的なトップミュージシャンとして、認知されるようになったのである。




Photo:https://www.facebook.com/pg/nelly/photos


Written by 編集部




SHARE