「ヒップホップの黄金期」と呼ばれた90年代。この時代に多くの名曲が生またことはすでにヒップホップファンならよく知ることだろう。
一方、日本ではどうだろうか? 1988年に誕生した初のヒップホップTV番組「Yo! MTV Raps」やヒップホップ専門雑誌「The Source」から情報を集めて、渋谷のレコ村に買いにいく。インターネットがない時代、あらゆる情報が渋谷に集まっていた。そして、時代は流れ、ヒップホップ誕生50周年を記念して、2023年にNYのサウスブロンクスにヒップホップ・ミュージアムがオープン予定。そして、ブレイクダンスも2024年パリオリンピックから追加種目に決定とヒップホップファンには嬉しいニュースが続いている。
そんなヒップホップの過去と未来を通じて、新しいカルチャーを作り出すきっかけになればということを目的に90年代ヒップホップ黄金期を体験する1日限りのイベントプログラム「90s HIP HOP EXPERIENCE」が9月16日(月・祝)に開催される。
当日イベントでは「ジュース」、「ワイルド・スタイル」、「Nas/タイム・イズ・イルマティック」というヒップホップ映画のマスターピース3作品を無料上映。巨大スクリーンと大迫力サウンドで映画を楽しめるだけでなく、90年代ヒップホップシーンを捉えたフォトエキシビジョンやレコードマーケットも行われるほか、会場内ではドーナツやコーヒーの販売も。
ワイルド・スタイル 1982年製作/82分/アメリカ 原題:Wild Style ©New York Beat Films LLC
ジュース 1992年製作/95分/アメリカ 原題:Juice ©2017 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.
Nas/タイム・イズ・イルマティック 2014年製作 / カラー&モノクロ / 74分 /アメリカ / 原題: Time is Illmatic
©COPYRIGHT ILLA FILMS, LLC 2014
本イベントは、渋谷・原宿・表参道エリアのランドマークやイベントスペースなど各所で9月11日(水)〜22日(日)まで開催中の都市回遊型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019」の一環だ。他にもさまざまなカンファレンスや体験プログラムが行われているので、気になった人はオフィシャルサイトをチェックしてほしい。
なお、イベントの開催時間や映画3作品の上映時間は下記のとおり。
【イベント情報】
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019
90s HIP HOP EXPERIENCE
日 時:
9月16日(月・祝)11:00〜18:00
会 場:
表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー
料 金:
入場無料
映画上映予定作品:
「ワイルド・スタイル」(1983年)11時30分〜
Nas, Public Enemy, Beastie Boysなどなど、影響を受けたと公言するアーティストは数知れず。DJ/ラップ/ブレイクダンス/グラフィティ・アートからなる「HIP HOPカルチャー」を全世界に広めるきっかけとなった伝説の映画。
「ジュース」(1992年) 14時00分〜
25歳という若さでこの世を去った伝説のラッパー・Tupac Shakur(トゥパック・シャクール)が出演したことで知られ、全編に散りばめられたオールドスクールのヒップホップソングがファンにはたまらない映画。
「Nas/タイム・イズ・イルマティック」(2014年)16時30分〜
ヒップホップ史上最高の名盤と名高いラッパーNasによる「Illmatic」をめぐるドキュメンタリー。ジャズミュージシャンの父親、オル・ダラからNasに受け継がれた才能の歴史や、社会情勢や当時の環境がどのような影響を及ぼしたのかを紐解いていく。
フォトエキシビジョン:
Special Delivery from the Golden Age of Hip Hop
Photo Exhibition by Atsuko Tanaka
主催:
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019
企画:
Creative Project, Inc.
オフィシャルサイト:
https://social-innovation-week-shibuya.jp/events/event/1629/
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019とは?
新しい自分を発見するカンファレンスや体験プログラムを集めた都市回遊型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019」(以下、SIW)を9月11日(水)〜22日(日)まで渋谷・原宿・表参道エリアのランドマークやイベントスペースなど各所にて開催いたします。今年で2年目を迎える本イベントのテーマは「NEW RULES.~新しい価値観~」。トークセッション、 ワークショップ、ミートアップなどのプログラムで、多様な未来を考える12日間。職業、学生、ジェンダー、年齢などに関係なく、誰でも興味を持って参加いただけるイベントです。
https://social-innovation-week-shibuya.jp/
written by Jun Fukunaga